ソーシャルビデオにおける色の心理学

人は色に囲まれています。鮮やかな色とニュートラルな色、暗い色と明るい色、どこにでもある色とユニークな色など、私たちはいたるところで色彩を目にします。
数々の心理学的研究によると、色は私たちの気分、知覚、感情、そして意思決定プロセスにさえも密接に関係していると言われています。つまり、色は特定の商品に対する態度に影響を与えることができ、それはマーケティングの最大の目的でもあるのです。
マーケティングにおいて色が果たす重要な役割は否定できないにもかかわらず、色彩は最も議論を呼ぶテーマの1つであることに変わりはありません。色は本当に重要なのか、それとも神話なのか?ビジュアルコンテンツに適した色を選ぶにはどうしたらよいのでしょうか?
これらの質問は、数秒のうちに視聴者の注意を引き、自分のビデオを見続けてもらうよう説得しなければならないビデオクリエイターにとって、特に重要なものです。
今回は、ソーシャル動画における色彩心理と、それを動画マーケティング戦略にうまく導入する方法についてご紹介します。
ソーシャルビデオに色は関係あるのか?
色は、ブランドのマーケティング戦略において重要な役割を果たします。製品を競合と差別化し、消費者の気分や感情に影響を与え、ブランドに対するある種の態度を形成するのに役立ちます。
マーケティングにおける色の影響」調査によると、製品の最初の評価の90%までが色だけで判断されるそうです。そして、ほとんどの場合、第一印象は最も強いものなのです

製品の初期評価の90%は色だけで判断されます。
ロゴ、ウェブサイト、マーケティング資料など、ブランドの主要な要素は、視覚的に、特に色彩的に調和しているのが理想的です。しかし 、ソーシャルビデオを制作する際に、色に注意を 払う必要があるのでしょうか?
答えは 「イエス」です。
今やどんなビジネスにおいても、しっかりとしたビデオマーケティング戦略を持つことが必須であることは、説明するまでもないでしょう。ソーシャルビデオは、これらの戦略における重要な要素の一つであることは間違いない。
多くの場合、ソーシャルビデオは、それまでそのブランドを知らなかった視聴者にブランドを紹介するものであり、強い好印象を与え、潜在顧客の記憶に残ることが重要です。そのためには、キャッチーで目立つ色彩パターンが有効なのです。
ソーシャルビデオで選択する色は、あなたのブランドをよく知る視聴者にも影響を与えることができます。色彩を正しく選択 することで、競合他社に対するポジショニングを成功させ 、動画のメインメッセージを透明化させることができます。
それを断るビジネスがあるのでしょうか?
ソーシャルビデオにおける各ブランドの色の使い方
企業がソーシャルビデオで特定のカラースキームを使用することが多いことにお気づきでしょうか。ほとんどの場合、企業は動画をブランディングし、さまざまなソーシャル・プラットフォームで認識できるようにするために、自社の特徴的な色を使用しています。
ブランドがソーシャルビデオでどのように導入しているかを見るために、赤、青、黄の3原色に注目してみましょう。
ソーシャルビデオにおける「赤」という色
エネルギー、動き、情熱、興奮 - これらは、赤という色が伝えるメッセージを考えるときに思い浮かぶ言葉です。
赤は さまざまな 活動と密接に関係していることが研究によって明らかに されています。 この色は 、 血圧や心拍数を上げるとさえ考えられているのです
赤は食欲を増進させると広く信じられており、多くの食品会社がブランドカラーとして使用していることも、この考えを裏付けています。しかし、これを裏付けるような決定的な科学的根拠はありません。
とはいえ、科学者でなくとも、赤が最も強く目立つ色の一つであることは認めることができます。マーケティングやソーシャルビデオに使用することで、より目立たせ、目を引くことができるのです。
マクドナルドは、ソーシャルビデオで様々な色合いの赤を積極的に使っています。
この色が定期的に登場することで、動画が視聴者の記憶に残り、ブランドとの関連付けを瞬時に行うことができるのです。私たちはこの色が大好きです。
ソーシャルビデオに見る「青」の色
青は 世界で最も人気のある色の一つです。 人々はそれを見て楽しみ、企業はそれを採用するのが好きです。
多くのソーシャルプラットフォームがブランドカラーに青を選んでいることにお気づきでしょうか。Facebook、Twitter、LinkedIn、Periscope、Skypeなど、数え上げればきりがありません。
青は、しばしば平和、安全、信頼性、快適さ、落ち着きと関連付けられます。これらは、多くの企業、特にソーシャルプラットフォームにとって非常に望ましい連想です。
さらに、心理学者たちは、人がある色に傾くのは、その人がその色に関連するものから連想すること(ポジティブかネガティブか)によってほとんど決まることを発見した。そして、青色は通常、晴れた日の空、水、海といったポジティブなものを連想させるのです。
Facebookは創業以来、ダークブルーをシグネチャーカラーとして使用しています。この色は、彼らのブランド・アイデンティティの大きな部分を占めていると言ってよいでしょう。
Facebookがソーシャルビデオのほとんどにこの色を使用しているのは、驚くことではありません。例えば、この動画。
ここでは、色はストーリーの中心ではなく、設定の一要素となっています。動画の最初の数秒から、人々はFacebookの特徴的な色を見て、親近感を抱きます(あるいは、すぐに気づくでしょう!)。
ソーシャルビデオにおけるカラーイエロー
黄色といえば、何を思い浮かべるだろうか。多くの場合、太陽の光が真っ先に頭に浮かぶのではないでしょうか。
ブランドは しばしば 、陽気さ、楽しさ、論理性、素早い動きなどを表すために 黄色を 使います。黄色は見過ごすことができません。Snapchatは、教育的なものを含むあらゆるタイプのソーシャルビデオで、その特徴的な黄色を使用しています。
ここでは、単調にならずに動画全体を1つの色で表現することができる、完璧な例をご紹介します。
ソーシャルビデオに適した色を選ぶコツ
視聴者調査
どのよう なビジネスにおいても、オーディエンスを知ることは 絶対に必要なことです。 実際に調査することなく、視聴者が何を好み、何を望んでいるかを推測することは、マーケティングの最大の間違いの1つです。ソーシャルビデオも同じです。
オーディエンスにぴったりの 色を選んでください。
色の選択は適切かつ適切であることを確認してください。 消費者の色の好みに関する調査によると 、色の適切さに対する反応は、個々の色そのものよりも重要です。もし、あなたのソーシャルビデオや製品が色彩の点で調子が悪ければ、目立つ結果を得ることはできない可能性があります。
視聴者は、あなたのソーシャルビデオにある色が適していると思うでしょうか?それを見極めるのが目的です!
さらに 、 色の適切さを評価したり、色の好みを持ったりするには、その人の環境や文化的な認識も 大きく関わってきます。 これらの点にも十分な注意を払うようにしましょう。
一貫性を保つ
効果的なブランディングの鍵は、一貫性です。人々が何を期待するかを知っていれば、ブランドとの体験はより首尾一貫した快適なものになります。これは、ソーシャルビデオにも当てはまります。
製品のブランディングに対する脳の反応に関する研究により 、 人間の脳はすぐに認識できるブランドを 好むことが分かっています。一目でわかる動画にするためには、色の選択に一貫性を持たせることです。
あなたのビデオを目立たせるための配色やディテールを選択します。同じような色のパターンを定期的に使用すればするほど、動画間の関連性が強くなります。
ナショナルジオグラフィックがどのようにビデオをブランディングしているかを見てみましょう。
動画のタイトルを読まなくても、この動画がナショナルジオグラフィック社から公開されたものだとわかります。動画のサムネイルが黄色いのは、そのおかげです。
色でメッセージを伝える
色は、映像の視覚的な装飾にとどまりません。あなたが込めたメッセージを伝えることができるのです。
あなたの映像のゴールは何でしょうか?競合他社に対する優位性を示すため、新製品を紹介するため、どのような答えであっても、カラーはその目標を達成するためのお手伝いをします。
Wistiaがどのように色を使って、さまざまなユーザーのニーズに対応するソリューションを強調したかを見てみましょう。
まとめ
私たちは気づいていないかもしれませんが、色はソーシャルビデオの印象に大きな影響を与えています。視聴者の体験を向上させるチャンスがあれば、見逃さないようにしましょう。
ソーシャルビデオを作るときに、色の選択を考えていますか?
下のコメント欄で教えてください